ここのところ不参加だった買いまわりに今回はがっつり参加予定です。
いつものように買いすぎないために備忘録。
ポチする予定のもの
1.コロンビア サイドゴアレインブーツ
今使ってるビーンブーツが重いし、劣化してきたので軽い&普段使いしやすいショート丈のレインブーツを探してたのです。
ハンターは「いかにも感」が苦手だなーと悩んでいたところに見つけて、もうこれしかないんじゃないか!と思ってる。
色迷い中で、気になるのはコロンビアネイビーなんですが、24cmは売切れ……。実店舗で実物見て決めようかと思います。
2.NARS / スマッジプルーフ アイシャドーベース
東急ネットショップ ≪NARS≫スマッジプルーフ アイシャドーベース
前回の記事でご紹介した私のメイクに欠かせないもの。東急ネットショップなら楽天決済ID対応で、買いまわり対象のようです。(ただし送料がネック)
今使ってるのがなくなってきたので躊躇なくリピ。
3.THREE / シャドウライニングパフォーマンス アイライナー
東急ネットショップ ≪THREE≫シャドウライニングパフォーマンス アイライナー
このあいだ店頭でお試ししたら「!?」となるくらい落ちなかったのでインテグレートのアイライナーから鞍替えしようか否か迷っているところですが、とりあえず1色買ってみようかと。
もうちょっと太め・柔らかめのほうが好みなんですが(そういう意味ではインテグレートのアイライナーはツボ)何せ夏場は落ちにくさが最優先。
私結構涙目気味なので、評判良いインテグレートですら夕方落ちているのです。それが改善するといいなあ。
4.メラノCC 薬用しみ集中対策美容液
これもいつも使っているもののリピ。どこまでビタミンC信者なのかと。
メモ 最安値はJoshin web(ポイント2倍/送料無料3,000円~)
他に買うものがあればJoshinでもいいかもしれないですな。
5.乳液なにか
乳液が切れそうで次何を買うか迷ってます。
乳液候補
- シスレー / エコロジカルコムパウンド(楽天で最安値12,674円+送料)
- ミノン / アミノモイスト モイストチャージ ミルク(楽天で最安値1,412円+送料)
- SK-II / R.N.A.パワーラディカル ニューエイジ100g(楽天で最安値12,900円+送料)
たぶんこのどれかで、シスレー使ってみたいんですがあまりにプロパー価格(25000円くらい)と楽天最安値に差がありすぎて不安。プロパー価格だと手が出ないし!
SK-IIはステムパワーから名前が変わったんですね。(しばらく無印のオールインワン使い切っちゃおうと思って離れてました)
今月からまた皮膚科通いを始めたので最早ミノンでいいような気もしますが。
少なくても4~5店舗くらい。美容強化月間です
上記以外にストック類で不安なの買い足すつもりなのでたぶん5店舗以上は行きそうなかんじです。あと楽天ID決済可能な映画館でデットプール観ようかな。
楽天ポイントを換金すると10%も手数料で引かれると判って(せいぜい200円くらいなもんかと思ってたよ…)、今後積極的に使って行こうかと。
iPad買おうと思って貯めてたのに…。←楽天で買えないこともないんだけど、サポートが微妙。
不摂生がたたって肌荒れが酷いのでしばらく美容月間にしてお酒も控えめにセルフケアに努めようと思います。みなさまも良いお買い物を!
コメント
初めてコメントさせていただきます。こちらと本家を一年以上前から愛読しています。
ヨシノさん、美容にもおしゃれにも、とても気を遣われていて、いつも勉強させていただいています。
ヨシノさんの影響でメラノccやクリニーク化粧水等々買ってしまいました笑
ヨシノさんの家計のやりくりにとても興味があります。差し支えなければ、教えていただけないでしょうか?
というのも、私は少し前から社会人になり一人暮らしを始めたのですが、家賃と服、美容、交際費で貯金を全くできていません。このままじゃいかんと思い。ヨシノさんの心掛けていること等教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ポチャマイさん>
はじめましてこんにちは。1年以上前から読んでくださってるのですね!
更新過多の時期ですね(笑)嬉しいです~。
さて、家庭のやりくりについては私もブログで紹介できるほどしっかりしていないのですが^ ^;
とりあえずしっかり計画をたてておくことが重要かなって思います。
〇才までに〇円貯める!って目標をたてて、そのためには年単位で〇円、月単位で〇円というように逆算が出来ると思うので、貯金ありきで予算立てするのがおすすめです。
貯金あるだけで随分精神的に安心できますよね。
個人的に会社で財形貯蓄のシステムがあるならそれを利用するといいと思います。
美容、服飾費は私もひとり暮らしになってから随分少なくなりましたが、ないならないなりに楽しく工夫しながらできるのではないでしょうか。
あと最近地味にコンビニとか自販機で物を買わなくて済むように極力家から水筒持って行ったりしてます。
基本中の基本ですが、日々使うお金を少しずつでも減らすと積み重なったときに大きな節約になってると思います。
参考にならなくてすみません;
ポチャマイさんは社会人になられたばかりということなので、まだお若いのかな?20代だったらプチプラ活用しつつファッションも美容も楽しんでくださいね~^ ^
早速のお返事ありがとうございます。
私は人より長く学生生活を送っていたので、27歳で初めて社会人になります。仕事は自分で決めなければならないことが多いので、いつも「わかんないよ!」と思いつつも、ヨシノさんがブログで仰っていた、何か一つは理由を考えて上司に伝えることを意識しています。ヨシノさんの仕事についての記事を読んでいなければ、私は考えることなく「わかりません!」で終わっていたのかな~と思い、とても感謝しております✨
家計について、教えたくださりありがとうございます!何歳までにいくら、という長期目標をたててから徐々に細かく逆算、とは考えたことがありませんでした。早速、考えてみようと思います。
ありがとうございました!
これからも、楽しく拝見させていただきます。