この間本家の方で書いた等々力渓谷へ友人と遊びに行ったときの話。
自分が今モラトリアムを過ごしていると自覚した話
本家の記事はこれです▼
道中「40代で結婚に焦ってない男ってなんなの?モラトリアム男、略してモラ男と呼ぼう」みたいな話を友人と延々としてた。笑
ってことを書いてるわけですが。
何でそんな話になったかっていうと最近聴いてる曲に「一生全力モラトリアム」っていう歌詞がありまして。
ちなみにこの曲▼おそ松ハマってます
全然刺さるわけない曲なんだけど、妙に刺さりまして(笑)
あー、なるほどね、モラトリアムか!って自分のキーワードを見つけた気持ちになったのです。
結構「今の自分のキーワードこれだな!」って思う瞬間がわたし何故かありまして。ついこないだまでは「トレードオフ」が自分のキーワードだったような気がする。
どこかにたどり着きたいという気持ちがずっとある
なんとなく30代に入ったころから「自分が辿り着く場所がどこかにあるんじゃないだろうか」っていう想いがずっとありまして。
その辿り着く先をずっと探してるかんじがするんですね。何の根拠もないんですが。
それが結婚して妊娠して子どもを産むってことなのか、それとも別のことなのか自分でもまだそれはわかっていません。
まあ、ただ結婚したいというかお世話になった祖父母にひ孫の顔を見せてあげたいなーという気持ちはある。
人生こんなに楽しいわけがないって思ってる
今じつは人生がめちゃくちゃ楽しくて、その反面「どこかにたどり着くために流れている最中」っていう気持ちがあるので、「こんなに楽しいのは今のうちだけだな」ってぼんやりと思ってる。
やりたかった仕事をして、好きなものに囲まれて暮らして、大切な友人が遊んでくれて、両親の愛も感じている。
こんないいことあんのかな?続くわけないよな?っていう変な猜疑心があって、だからまだ自分がどこにも辿りついていない気がするのかなーというかんじです。
だから曲を聴いて「あ、今自分モラトリアムの渦中にいるのかもしれない」と自覚した話を友人にしていたの。
時間に対しての価値があわない人とはわかりあえないかも

By: Kārlis Dambrāns
で、一緒にいた友人は私と同年代で、40代男性と今お付き合いをしているの子だったんですが、「結婚が遠い」という話を前々から聞いていて。
もう状況が私の元カレと全く同じなので「その年で『いつかは結婚するけど今じゃない』っていう計画性の無さなんなんだよ滅びろよ!せめて私を巻き込むなよ!」って話をしてたわけです。
本家ブログには彼と別れてPC無くなったからしばらく更新できませんでした的なことしか書かなかったけど、まあ、そういうことでした。
彼と別れた時の記事これ▼別に何も書いてない
誕生日までって決めてたの。
結婚する時期に対してお互いの同意があれば何も思わないのだけれど、通じ合わないと時間を浪費してるだけっていう感覚がもう凄くて、しんどかったなあ。
付き合ってる最後のほうは好きな人といて、一緒にいて「時間の無駄」って思っちゃうの何これ!って思っていました。
だから別れた時は悲しいと同時にほっとしてしまいました。あー、これで時間を無駄遣いしなくて済むって。
でも好きな気持ちがなくなったわけじゃないから今でも別れて正解だったのかはわからないでいます。
よく自己啓発系の本に「人生を逆算したら今やるべきことがわかる」みたいなフレーズあると思いますけど、「ほんとそれ」って思う。
というかそんなことわざわざ書くまでもない当たり前のことじゃないの?っていうギャップすらある。
読んだことないけどかなり売れてるっぽい▼
そして友人が今まさにそんな状況みたいなので「今度からモラトリアム男って呼ぼう。略してモラ男な」っていう話をしてたわけです。(やっと冒頭の話)
モラトリアムだと思うのは今なにもやってないから

By: Maja
モラトリアムだと思うのは今自分がやるべきと思うことをやりきれてないからなのかなーと思う。
目標に向かってチャレンジできてるという自覚があるのであれば「モラトリアム」ではないし。
ただ自分の中で結婚したいのか、単純に祖父母、両親に孝行したい気持ちがあるだけなのか、とか。そこらへん考えても答えが出ないのです。
多分わたしの家族は義務感で結婚しても喜ばないと思うし。
しかもちょっと今は恋愛する元気がないので、もうちょっとこのままでーって思ってるからモラトリアムなんだと思う。
でも不思議と時間を無駄遣いしてる感覚はありません。
ただ「今モラトリアムだな」って自覚しておくのって重要だなーとはすごく思うので、自覚した上でモラ子な今を思いっきり楽しみたいな。
うまくまとまりませんが、以上!(笑)こういう自分に向き合う文章って本当に難しい。
しかし可視化するのも意味があるなっていう気もするので自分の中にキーワードが見つかった時はこうやって書いてみたいと思いますー。